C工房

時間が出来たので初心者が立ててみた。作品を紹介したり、興味あることをおっかなびっくりやっていきます。

【余談】しましまだいすき【お題】

お久ぶりです、ジョーです。

今週のお題が「好きな服」と、書きやすそうだったので書いていきます。

 

ずばりタイトル通りしましま、ボーダーのシャツです。お気に入りっていうかよく着るものの傾向でもあるんですけど。

Tシャツにジーパンがデフォの私。あまりゴテゴテしたものが好きではないので、シンプルに、そして地味に・・・

そうした中でちょっと飾りがほしくなったときのボーダーなのです。

装飾のある服って合わせるの大変なので、無地のものとボーダーの組み合わせばっかりですわww

最近のお気に入りは白地に紺の細めのボーダー。襟ぐりの広い、ダボッと系シャツ。7月になって急に暑くなったので楽に着られる1枚でもあります。色味も軽いのでさわやかな感じ。

 

あ、だれですか囚人服つった人!

まぁ、実際白黒ボーダーが多めなので囚人服って言われてもしかたないですかね・・・。

着るものにあまり頓着しない、とんでもファションセンスのジョーでした。

【余談】ティッシュはおいしい!

というより、甘い。結構有名な話ではあります。

特に鼻セレブ。やはりこれが一番らしい。

実は自分の兄弟がよくティッシュを食べて(咀嚼するだけ)おりまして。食後の癖みたいです。

で、ある日「このティッシュうめぇ!」と。

それが鼻セレブだったわけです。衝撃でしたね。

実際ぺろっとしてみたら・・・これがおいしいのなんの。よけいに癖がひどくなるんじゃないかと心配になるくらい、割としっかり味がしました。ただ、食べ方が下手だと口の中に残るので注意です。すみやかにぺっしてください。

 

なんでこんな話になったのか。

今日、久しぶりにゴッツリ化粧をしたんです。粉はたいてね。

そしたら粉が古いのと、うすら寒いのと、時季外れの花粉症でくしゃみとか鼻のムズムズが止まらなくなっちゃって・・・

現在おうちにあった鼻セレブにお世話になっているというわけなんですよ。

 

で、思い出してちょっとペろってしてました。

ティッシュおいしい!


【ボカロオリジナル】ティッシュおいしい!【ふっくー】 - YouTube

ティッシュおいしいP(バンブラP)に拍手。

このサムネで何故埋もれているんだ・・・?

 

【余談】GWはどうしてできた?―休日のなりたちとか

どうも、完全に余談がメインになりつつある今日この頃。ジョーです。

もうすぐGWですね。皆さんどこか行かれるご予定はありますか?

 

そもそもこゴールデン・ウィークってのは正式名称ではなく、いわゆる俗称(映画業界の宣伝用語だった模様)。NHKの放送なんかではGWって言わないのはそういう理由。5月の、もしくは春の大型連休って聞き覚えありませんか?本当はただの”大型連休”でいいみたいですね。(ここでは”GW”を使っていきます)

GWの構成は大体4月末から5月あたまの休日。内訳としては、4月29日、5月3日、4日、5日の祝日。ここに土曜、日曜や振り替え休日、メーデーなんかが重なってGWは出来ているわけです。国民の休日は年に15日、(2016年からは16日に増えますが。)この内4日間がGWに関わることになります。どうしてこの時期に集中しているのでしょう。

 

国民の休日は1948年に施行されてから、増えたり名称が若干変わったりしているようです。制定当時、GW周辺にあった休日は4月29日(天皇誕生日(現昭和の日日))、5月3日(憲法記念日)、5日(こどもの日)だけでした。だけといってもすでに休日が集中してますね。

そして当時の「天皇誕生日」が4月29日だったことに注目。当時は昭和天皇の時代ですからね。しかし平成の時代になってしまうと、この日は「天皇誕生日」ではいられなくなってしまいます。1989年、4月29日は一度「みどりの日」と名称が変わりました。では「天皇誕生日」はどこへいったか。ご存じの通り今は12月23日が「天皇誕生日」です。

ところが2007年、また休日たちに異変が。連休の間に平日が挟まっていて、どうせ休む人がいるなら、と休日が増えたのです。それが5月4日、今の「みどりの日」。ではそれまでの「みどりの日」はどうしたか。元(昭和)天皇誕生日ということもあり、4月29日は今は「昭和の日」になっています。

 

年代で書きだすとこう↓

1948年  4/29:天皇誕生日

1989年  12/23:天皇誕生日 4/29:みどりの日

2007年  12/23:天皇誕生日  5/4:みどりの日 4/29:昭和の日

 

今のGWはこうして出来たもの。結構最近でちょっと驚きました。

 

ではまた休日制定時に戻って。5月3日の「憲法記念日」とは。

1946年、戦後の日本はGHQ指導のもと、新しい憲法を作りました。それが日本国憲法です(1946年11月3日公布)。憲法が施行された1947年5月3日に記念した休日というわけです。

5月5日の「こどもの日」は一番有名ですかね。端午の節句とも言います。本来節句とは日本の伝統的な年中行事のことで、年に5回あります。七草節句(1/7)、桃の節句(3/3)、端午の節句(5/5)、七夕(7/7)、菊の節句(9/9)。なぜだか端午の節句だけ休日になりましたね。

その後、祝日法の改正があり、振り替え休日ができました。これにより、連休が大型連休へとさらに成長していったのです。

 

そういうわけで、「5月のあたまでちょっと記念日で連休作ったらドンドンふくらんでいった」のが今のGWの成り立ちみたいです。日本は休みを作るのが好きなのかな。新しく作った「山の日」だって、盆休みを長くするために作っているようなものでしょ。

だったらみんな休めたらいいのに、仕事によってはむしろ忙しいって方は多いはず。そういう方のおかげで連休が成り立ってることも忘れたらだめですね。皆さん、本当にお仕事お疲れ様です。

逆に予定の無いって方、ゆっくり休むのだって休日の在り方だと思います。適度に外の空気を吸いながら心と体の健康を整えてはいかがでしょう。

以上、GWは録りためたアニメの消化に勤しむ予定のジョーでした。

 

 

以下参考サイト様(敬称略)

  • 日本の行事・暦ー気軽に、楽しく取り入れよう
  • wikipedia

(リンクはしてないです。何かあればご一報ください。)